top of page

4.14 sat「地図と写真とスマホ」by 平藤篤さん



4月14日のマルヒノトークは「地図と写真とスマホ」について。 日替わりマスターは、WEBディレクター/プランナー 平藤篤さんです!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

<マルヒノトーク レポート>

本日のテーマは、「地図と写真とスマホ」。

まずは歴代のスマホ(iPhone)が並びました!(この他に2台あり。全て箱付き。)

ゲストの平藤さんのお仕事は、webプランナーということで、本日はITに関するお話をしてくれるそうです。


IT企業の集まる地域といえば、シリコンバレー。

シリコンバレーとはどこにあるのでしょうか?どれくらいの広さ?

アメリカ→カリフォルニア州→サンフランシスコ と三段階の地図を描いてくださいました。

シリコンバレーというのは地域の正式名称ではなく、通称。つまり「裏原」のようなもの。

ちなみにカリフォルニア州の面積は日本の1.1倍、サンフランシスコは東京都の1.9倍だそうです。


参加者のみなさんにIT企業が書かれたカードを配り、位置する地域を当ててもらいます。Appleはもちろん、Adobe、Facebook、メルカリなどなど。あらゆる企業がこの限られた範囲に集まっているのですね。

さて、某有名大学「S」とは、どこでしょう?


当てると、珍味をプレゼント!

当たらなくてもナイスボケということでプレゼント!だそうです。笑

「ごんじり」ゲットしました。

クイズの答えを「オッケーグーグル」とスマホに聞いている方もいました。さすがです!


ゲーム感覚でシリコンバレーの地理を学びつつ、IT企業について解説していただき、そしてスマホの未来についても参加者のみなさんに意見を聞くことができました。

#イベント #スマホ

bottom of page