top of page

1.13 sat「地図と写真と測量」by 松井信雄さん



1月13日のマルヒノトークは「地図と写真と測量」について。

日替わりマスターは、(有)まつい測量 代表/測量士/土地家屋調査士 松井信雄さんです!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

<マルヒノトーク レポート>

ゲストの松井さんは、古い地図と航空写真を持って来てくれました。

測量というと技術的なお話なのかな、と思っていましたが、いい意味で予想外の展開に。

途中で聞こえてきた、「縄のび」というキーワード!

昔は縄で土地を測っていたため、誤差が出てしまいました。

また、それを利用して数値を誤魔化すこともあったようです。

税を徴収する側と収める側との攻防があったのでしょう。


まるで占い師のように、「あなたの家はここですね。」と当てる松井さん。

「測量はコンサル業。」ともおっしゃっていました。


測量は、不動産財産を把握するために、相続の際に使われるそうです。

道をたどるだけではなく、歴史や家系をたどる地図もあるのですね。

#測量 #イベント

bottom of page